top of page
検索


今日はみんなで一斉に!
毎週金曜日は 身体を使った取り組み 今日は コグトレ体操 以前にもブログでご紹介しましたが 丸めた新聞紙を使って 楽しみながら 距離感や力加減 また、自分自身の身体を知る といった ふぁんふぁんの子達には とっても重要な取り組みです 終わったら 遊ぼうね!...
2019年2月8日読了時間: 1分


コグトレ棒を使ったコグトレ体操
「腕を上に伸ばす」 肢体にお悩みのお友達には そんな当たり前のことが 難しかったり、 出来なかったり、 する機会がなかったり。 腕を上に伸ばす。 皆さんもやってみて下さい。 腕だけじゃなくて お腹や背中、腰なんかも グゥーーーーーーって伸びませんか? そうなんです。...
2019年2月1日読了時間: 1分


仲良し・積み木
用意された積み木を 高く積み上げる。 積み木の形は様々。 組み合わせは自由。 バランスが大事。 集中力が大事。 でも一番大事なのは 楽しくやること! なんだか楽しそう! #ふぁんふぁん #放課後等デイサービス #児童デイサービスふぁんふぁん #障がい #支援 #東大阪...
2019年1月31日読了時間: 1分


鬼は外~福は内~って
新しい年も、もう一ヶ月が 過ぎようとしていますが 来月2月は節分ですね! 今日の絵画教室は 「鬼のお面」を作ります! みんなそれぞれ 思い思いの鬼を。 鬼はコワイ? 鬼はカワイイ? いろんな鬼がいっぱい! 鬼は外~!! って ちょっと可哀想な気もしてくる 素敵な鬼のお面が...
2019年1月22日読了時間: 1分


本日の絵画教室は、
ポンポンステンシルです! 以前にポンポンアートというものを 行いましたが、 ※スポンジやコットンを括り付けた棒に 絵の具をつけてポン!ポン!と 絵を描くものです。 今日はそのポンポンアートと ステンシルの融合です。 紙を好きな形に切り抜いて その中にポン!ポン!と...
2019年1月15日読了時間: 1分


今年の抱負?
今日の絵画・板書教室は 今しかできない季節がら “書初め”でございます。 スタッフも何人かいれば 何らかの得手不得手があるもので 書道有段者がおりまして… そんなこんなで 毛筆を嗜もう! 今年の抱負や好きな言葉 好きな漢字など それぞれ書きたい文字を 筆と墨で書き上げます。...
2019年1月8日読了時間: 1分


コグトレ体操の妖精!?
ではありませんが、 まるで妖精のように 可憐に可愛く体操してくれます! もう彼女から「やるよ!」と コグトレ棒を要求! ニコニコの笑顔で 始めるもんだから みんなもつられてやり始めます! さあ何度か経験しましたが 自分の身体を知るというテーマ 何か知ることが出来たのかな?...
2018年12月14日読了時間: 1分


カレンダーを作るんダー!①
絵画教室の一環として 今回から始まりました! カレンダー制作です! 毎月、次月のカレンダーを作ります! 作ると言っても カレンダーの挿絵を描いてもらいます! 早速、今回は 来月 新年明けての1月分ですよ! みんなの1月のイメージはなんでしょう? お正月? こたつ? お餅?...
2018年12月11日読了時間: 1分


ハサミを使って…
本日の絵画教室は ★切り絵遊び&紋切り遊び★ ハサミを使って紙を切ります。 チョキチョキ! 切り絵はご存知、形の通りにハサミを入れます。 チョキチョキ! 紋切りってご存知ですか? 名前を知っている方は少ないと思いますが、 折り紙などを数回または決まった形に折って...
2018年12月4日読了時間: 1分


顔を描く
本日の絵画教室 テーマは【似顔絵】 上手に描けたでしょ? お友達を描いたり スタッフを描いたり 上達っぷりも さることながら 絵を描くことへの 抵抗がほぼ無くなりましたね! 継続は力なり!! 思い知らされます…。 #ふぁんふぁん #放課後等デイサービス...
2018年11月27日読了時間: 1分


ポンポンアート
ポンポンしましょう! 何をポンポン? 何でもポンポン! 絵の具を使います。 食器洗い用スポンジやメラミンスポンジとか コットンを割り箸に巻いた お手製【ふぁんふぁん棒】を用意します。 それでは参ります! 絵の具をつけて~♪ ポンポン♪ ポン♪ ポーンポンポン♪ ポーーーン♪...
2018年11月20日読了時間: 1分


秋を使って…。
本日の絵画教室 テーマは秋を使って。 秋とは? 本日使用する“秋”は“落ち葉”です。 実は先日、お散歩がてらに 利用者さんと出かけた先で 拾いに拾った“落ち葉”です。 キレイに洗って乾かしたものを 使って絵描きます。 葉っぱといっても 色んな形 色んな色 みんな手に取り...
2018年11月13日読了時間: 1分


怪しい団体ではございません。
何やら怪しい儀式? みんなでデイサービスの神様を お呼びしている最中では ありませんので! ご心配なく!!!! コグトレ棒を使った認知トレーニング 身体を知ろう! ふぁんふぁんでは コグトレ体操と呼んでいます。 楽しく 笑顔で 元気に レッツ コグトレ体操!!...
2018年11月9日読了時間: 1分


積み木をツムツム
今日はコグトレの日 積み木を高くツムツム。 どんどんツムツム。 高く高くツムツム。 積めたかな? 崩れちゃった…。 #ふぁんふぁん #放課後等デイサービス #児童デイサービスふぁんふぁん #障がい #支援 #東大阪 #六万寺 #瓢箪山 #ゴグトレ #COGOT #COGET...
2018年11月1日読了時間: 1分


コグトレ棒
ってなんじゃらほい? まず、コグトレ? COGOT(Cognitive Occupational Training) 認知作業トレーニングというものですが、 発達障害や知的障害をもつ子どもたちの中には、身体的不器用さを併せもつ子どもがいます。 ...
2018年10月26日読了時間: 2分


設計図!?
これは何でしょう? ハロウィンのイラスト? 惜しい!! 次週予定のハロウィンお面作りの設計図。 こんなのがいいなぁ~。 上手に作れるかな~。 次週をお楽しみに! #ふぁんふぁん #放課後等デイサービス #児童デイサービスふぁんふぁん #障がい #支援 #東大阪 #六万寺...
2018年10月16日読了時間: 1分


“秋の味覚”
本日のお題は “秋の味覚”に 色付けして 視覚で味覚を堪能しよう! ナスは煮浸し レンコンは天麩羅に クリは栗御飯 キノコはお鍋で ギンナンは焼いてね ブドウはそのまま カキもそのまま ナシもそのまま サンマもそのまま えっ!!!! そのまま?...
2018年10月9日読了時間: 1分


思い出を絵に残そう
どこに行ったの?ぶどう狩り! 行ってきました!ぶどう狩り! 沢山!食べたよ!ぶどう狩り! たのしかったよ!ぶどう狩り! 美味しかったよ!ぶどう狩り! 描いてみました!ぶどう狩り! 上手に描けたでしょ? ん? プラ○マク○スター!? 確かにぶどうやけども…...
2018年8月21日読了時間: 1分


絵を描いてしりとり?
今日の絵画教室は 絵を描いて【しりとり】をしよう! 頭で思い描いて実際に描く。 絵が苦手な人がもっとも嫌がる事。 目の前にお手本となるものはありません。 もちろん段々絵を描くことが楽しくなってきた ふぁんふぁんのお友達だって 例外じゃございません。 嫌がります…。...
2018年7月3日読了時間: 2分


黒には何色が映えるの?
今日の絵画教室のテーマは 黒い紙に絵を描こう! 幻想的なイラストに仕上がりました! チョークや色鉛筆の普段白い紙の時には あまり使わない色が大活躍! 先生はSTARWARSがお好き? #ふぁんふぁん #放課後等デイサービス #児童デイサービスふぁんふぁん #障がい #支援...
2018年6月26日読了時間: 1分
bottom of page